採用情報

まだソ連だった1974年にモスクワ事務所を開設。その後1987年に日ソ合弁企業の第一号として製材工場をイルクーツク州に建設しました。それを機に輸入品を丸太から製材品に切り替え、現在ロシア木材製品の輸入においては国内トップシェア企業の一つとなっています。
また、輸出では主に機械類を扱っています。高い品質の日本製品はロシア・CIS諸国の人々の生活の一助となっています。

海外営業はロシア語が必須ということで、つい語学力に目を奪われがちです。もちろん、ロシア語はできるに越したことはありませんが、我々が重視しているのはロシア語力より人柄です。ロシア語はあくまでコミュニケーションのための道具で、それを使うことが目的ではありませんし、語学力は入社後向上させることもできます。
ロシア語に自信がないからとあきらめるのはもったいない!自分の熱い思いに自信のある方はぜひチャレンジしてください。
また、輸入したものを国内で販売するのも我々の大切な仕事です。輸入と国内販売という車輪の両輪があってこそ、輸入事業が成り立っていると言えます。営業所も含めると営業の半数はロシア語を使いません。

ロシア語を習得した人、していない人、どちらも大陸貿易は求めています。

新入社員に求めるもの

  • 諦めずに立ち向かう粘り強さ・たくましさ
  • 指示待ちではなく、自分で行動する主体性
  • 仕事に必要なコミュニケーション能力
  • 柔軟な発想力
  • 健康に自信があること
  • 幅広く知識を吸収しようとする姿勢

募集要項

海外営業職

  • 木材グループ

    - ロシアからの木材製品を輸入する仕事。

  • 機械・技術グループ

    - ロシアなどへ機械を輸出する仕事。

海外の取引先やモスクワ現地スタッフと、ロシア語でやりとりする必要があります。そのため、本社(東京)の社員の半分以上はロシア語ができる社員です。
機械・技術グループの社員はモスクワに駐在する可能性があり、木材グループの社員はイルクーツク州などに長期出張する可能性があります。

第2新卒も大歓迎!

木材グループにおいては、最初は貿易の流れを覚えるため輸入通関業務を担当します。また商材である木材について学ぶため国内営業も担当します。

システムエンジニア・プログラマ・テクニカルエンジニア システムエンジニア・プログラマ・テクニカルエンジニア

27卒向け新卒採用、まもなく始動!説明会情報をいち早くお届けします

大陸貿易株式会社では、2027年春(2026年秋)卒業予定の皆様を対象とした新卒採用を実施予定です。詳細は現在検討中ですが、ご希望の方に採用に関する最新情報をいち早くメールでご案内いたします。

「早めに情報をキャッチしておきたい」「まずは話を聞いてみたい」
そんな方は、ぜひ以下のフォームよりご登録ください。
※saiyo@tairiku-trading.co.jpに直接ご連絡いただくことも可能です。

採用担当より一言

「入社時に求められる語学レベルはどのくらいですか」という質問をよく受けます。
ロシアからお客様が来日する場合、空港へ出迎えたり、お土産の買い物につきあってあげるなどは新人が任されることが多い仕事です。それをこなせる程度のロシア語力はあった方がよいと言えます。
またロシア語を書く仕事は、まず事務的な定型メールを送ることから始まります。決まりきった言い回しで対応できるのでそれほど高いロシア語能力は必要ありません。
今は流暢にロシア語をしゃべる先輩社員も入社した時は皆さんと同じ。基礎学力がしっかりしていれば、入社後ロシア語の力は伸びていくと考えています。

座談会

海外営業職の仕事とは?
キャリアは?

本社編

営業一部の若手と上司が、入社時のエピソードから今後のキャリア展望までをトーク。海外営業職としての成長イメージが具体的に掴めます!

Click!

国内営業を担う
若手トーク !!!

西日本編

木材業界の営業って、他業界と何が違う?営業職のやりがいから、求められるスキルまで、大阪支店のメンバーが語ります!

Click!

国内営業を担う
若手トーク !!!

東日本編

営業を補佐する事務員さんも交えて、更に深掘り!東北営業所の目指す未来とは?!

Click!
マイナビ2026

マイナビ2027の
エントリー開始を
お待ちください!